選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2007年01月31日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ゆうゆう舎
    静岡市 ゆうゆう舎
    『これで作業室が広くなり木工技術もアップ!』 ゆうゆう舎では、長年木工製品に取り組み、組木パズルやおもちゃなどで県知事賞をいただくなど努力を積み重ねています。 今回共同募金の受配により
  • 2007年01月12日 [東部] 子育てを応援する活動に
    御殿場市 高根学園保育所
    御殿場市 高根学園保育所
    『ベンチで笑顔』 高根学園保育所では、地元の老人クラブの方々や卒園生、子育て支援センターに来られる親子の皆さんなど地域の方々との交流を年間を通して行っています。 この度『赤い羽根共同募
  • 2007年01月12日 [西部] 子育てを応援する活動に
    磐田市 いずみ保育園
    磐田市 いずみ保育園
    『アルミ製の軽い避難車をいただいて』 共同募金からアルミ避難車をいただきました。 皆様の善意、大切にしたく思います。 この避難車は、とても軽く、ブレーキも良く効き安全に使え、子どもが
  • 2007年01月12日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    袋井市 ケアハウス紅紫萩
    袋井市 ケアハウス紅紫萩
    『使い方 簡単だね!』  ずっと待っていた新しい洗濯機を設置していただきありがとうございました。 洗濯場が明るくなりました。コイン式になりちょっぴり不安でしたが、使い勝手が良く、私達入居者
  • 2007年01月12日 [中部] 障害者を応援する活動に
    大井川町 大井川寮
    大井川町 大井川寮
    『フンワリ、気持ちいい!!』 毎日休むことなく、50人の利用者の衣類を干し続けて15年。さすがに乾燥機もくたびれ気持ち良く乾いた衣類には仕上がりません。 再度日に干し手間隙かけて困ったなあ
  • 2007年01月12日 [東部] 高齢者を応援する活動に
    御殿場市 富士岡地域福祉二子支部ふれあい会
    御殿場市 富士岡地域福祉二子支部ふれあい会
    『おちついて暖かいぬくもりの中で』  この度「赤い羽根共同募金」の受配で冬期間の暖房に苦労してきましたが念願の「電気カーペット」をいただきました。 土地柄、冬の寒さは一段と増し、みなさ
  • 2006年12月28日 [中部] 子育てを応援する活動に
    藤枝市 チャイルドルームリリー
    藤枝市 チャイルドルームリリー
    『暖かいご支援をありがとうございました』  チャイルドルームリリーでは少人数制兄弟保育をおこなっております。 ルームの様子や理念を保護者様や多くの方に理解していただく為に、ノートパソコ
  • 2006年12月28日 [西部] 子育てを応援する活動に
    磐田市 おはなしの会ひらけごま
    磐田市 おはなしの会ひらけごま
    『アンプスピーカーセット・マイクをありがとうございます』 私達は、月2回のお話の会、小学校での朝の読み聞かせ、そして年10回程のブラックシアター公演を主な活動としています。 学校、幼稚園、
  • 2006年12月28日 [中部] 子育てを応援する活動に
    ゆりかご保育園
    ゆりかご保育園
    『木造遊具をいただいて』 定員増に伴ない園庭を拡張し、木造遊具を設置していただきました。 新しい遊具で子供たちも大変喜んでいます。 今まで以上によりよい指導で充実した園で安全に努めて参り
  • 2006年12月28日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 さくら保育園
    焼津市 さくら保育園
    『ゴムチップ舗装ありがとう』 毎年、夏になるとプールから子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえてきます。 プール納めの頃は真っ黒に陽に焼けて一段と逞しく成長してくれます。 そんな子どもたちが
433頁中423頁目を表示(合計:4327 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)