選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2023年03月31日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    吉田町 吉田町社会福祉協議会
    吉田町 吉田町社会福祉協議会
    『健康長寿を目指して!高齢者のダンベル体操教室』   高齢者の生きがいづくり・介護予防・健康増進などを目的に、講師の先生をお呼びして地域の高齢者を対象としてダンベル体操教室を月2回
  • 2023年03月31日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    吉田町 吉田町社会福祉協議会
    吉田町 吉田町社会福祉協議会
    『高齢者を元気に!サロン7周年記念新春コンサートの実施』   町内の「通いの場」として、高齢者を対象に外出機会の創出や生きがいづくりなどを目的に活動しているおしゃべりサロン・カフェ
  • 2023年03月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    『子どもたちが福祉について学び理解を深めました』   市内小・中・高校への助成や福祉体験講座の開催を行い、児童・生徒が福祉について学ぶ機会となりました。小学3年生を対象に車いす体験
  • 2023年03月31日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    『小地域福祉活動の支援を行ないました』   市内で活動するボランティア団体等を対象に、活動に必要な備品等の購入費等として助成します。本年度は市内の各地区で開催されている高齢者向けの
  • 2023年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『生き生き助成金』   「生き生き助成金」は、市内で地域福祉を推進するために活動する団体等を支援するための制度です。令和4年度は、視覚障害者のための点訳活動をしている団体や、三世代
  • 2023年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『ボランティア入門講座』   ボランティアに興味・関心のある方を対象に、ボランティア入門講座を行いました。1日目は、ボランティアの必要性や重要性、活動の心構えやノウハウなどを学び、
  • 2023年03月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    函南町 函南町社会福祉協議会
    函南町 函南町社会福祉協議会
    『介護予防体操で元気はつらつ!!』   介護予防体操の研修を受けたボランティアトレーナーが、地域の居場所へ出向き、参加者と交流を図りながら、より安全で効果的な体操で健康寿命を延ばす
  • 2023年03月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    函南町 函南町社会福祉協議会
    函南町 函南町社会福祉協議会
    『共生型居場所で重層的支援!』   塚本地区で実施していた常設型居場所が間宮地区に移転し「またあしたカフェ」として10月にリニューアルオープン!これまでの“居場所”だけではなく、世
  • 2023年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『高校生ボランティアサークル「ほおずき」』   ほおずきは、高校生が自分たちでイベントを企画・運営する高校生のボランティアサークルです。今年度は10名で活動を行い、イベントの内容、
  • 2023年03月31日 [東部] 高齢者を応援する活動に
    富士市 富士市社会福祉協議会
    富士市 富士市社会福祉協議会
    『ふれあい・いきいきサロン』   富士市内各所で開設されている、ふれあい・いきいきサロンにて共同募金の助成金を活用させていただいております。ふれあい・いきいきサロンは、高齢者や障害
433頁中44頁目を表示(合計:4327 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)