選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2016年09月30日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 社会福祉法人浜松いのちの電話
    浜松市 社会福祉法人浜松いのちの電話
    『あたたかいご支援ありがとうございます。』  皆様の尊いお働きによる助成金をいただき、心より感謝申し上げます。  140名の電話相談ボランティアが、悩み苦しんでおられる相談者に寄り
  • 2016年09月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 工房めい
    浜松市 工房めい
    『仕事がしやすくなり、やる気がアップしました』  私達は、菓子製造の授産活動をしています。作業部屋には家庭用冷蔵庫しかなく、冷凍保存が必要な材料が増えてしまった時は、近隣の施設の冷凍庫をお借
  • 2016年09月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 つばさ静岡
    静岡市 つばさ静岡
    『車椅子利用者用電動台車購入させていただきました。』  「つばさ静岡」は重症心身障害児者に向けたサービスを提供しております。気管切開や人工呼吸器を装着した重度の医療ケアを必要とする利用者をお
  • 2016年08月31日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 特定非営利活動法人静岡家庭教育サポート協会
    焼津市 特定非営利活動法人静岡家庭教育サポート協会
    『子どもたちにチャイルドラインのカードを』  「NPO法人静岡家庭教育サポート協会」は、18歳までの子どもがかけることができる電話『チャイルドライン』を実施しています。この度、静岡県の小学校
  • 2016年08月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆市 社会福祉法人伊豆市社会福祉協議会
    伊豆市 社会福祉法人伊豆市社会福祉協議会
    『貸出用車イス車両をありがとう!!』   この度、皆さまからいただいた共同募金で、貸出用車イス車両を新しいものに更新させていただきました。以前の車両は故障も目立ち、貸出用車両として
  • 2016年08月31日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 えんぜる 
    静岡市 えんぜる 
    『多くの皆様に感謝しがんばります!』   特定非営利活動法人天使のはね”えんぜる”は、3障害の仲間達の作業所、就労継続B型の施設です。28年前に手作りパンのお店としてオープンしまし
  • 2016年08月15日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    『使途選択募金による助成(ひきこもり当事者とその家族を対象とした居場所の設置とその運営管理事業)』  平成28年4月から居場所を設け毎月2回から8回/月程度の活動計画を計画しました。おかげさ
  • 2016年08月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 ぷらねっと
    浜松市 ぷらねっと
    『防災設備をありがとうございます』 ぷらねっとは4月に開所したばかりのグループホームです。知的障がいのある方が主に夜間の共同生活を送っています。施設を計画する段階で、東日本大震災で実際に被災さ
433頁中228頁目を表示(合計:4327 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)