選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2017年01月16日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    浜松市北区 下村ほほえみ会
    浜松市北区 下村ほほえみ会
      この度、「地域ふれあい支え合い助成事業」より助成金を頂き、念願でありました『高齢者サロン用トイレバリアフリー化・トイレ洋式化改修工事』(和式から洋式に変更)させていただきました。  地
  • 2017年01月16日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    浜松市浜北区 赤佐地域福祉会
    浜松市浜北区 赤佐地域福祉会
    『サロンに座椅子がやって来た』   貴重な赤い羽根の補助を頂き、高齢者用低椅子を購入することができました。 腰が痛い、膝が痛いとサロン参加者も減少しつつあった昨今、この赤い羽根で
  • 2017年01月16日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    湖西市 岡崎地区福祉会南上の原支部
    湖西市 岡崎地区福祉会南上の原支部
    『高齢者サロン用に和座敷チェアーを整備』   ふれあい・いきいきサロンはタイルカーペット敷きの床に座卓を並べて行っていましたが、膝の調子が悪い人が多く、和座敷チェアーの導入要望が度
  • 2016年12月27日 [中部] 障害者を応援する活動に
    島田市 静岡県中部難病ケア市民ネットワーク
    島田市 静岡県中部難病ケア市民ネットワーク
    『”赤い羽根”ありがとうございました』 今年も赤い羽根共同募金助成金のおかげで、こころのバリアフリーのステッカーを購入することができました。 すべてではありませんが、障害者や障害児
  • 2016年12月27日 [西部] 子育てを応援する活動に
    森町 北戸錦町内会
    森町 北戸錦町内会
      スベリ台使用可能のその日に、「今、滑って遊んできました」と親子で喜んで報告をしに、家へ寄ってくれました。スベリ台のない半年間は子ども達の遊ぶ声や声がなく、寂しい感じでしたが、今
  • 2016年12月27日 [東部] 障害者を応援する活動に
    富士市 サロンひまわり
    富士市 サロンひまわり
    『「仲間づくり」に手助けありがとう』   サロンひまわりは会員42名の加入にて、元気な仲間づくり、コミュニケーションを図ることを心がけ活動しています。 常時活動に参加される仲間は
  • 2016年12月27日 [東部] わたしのまちの福祉に
    裾野市 公文名五区ふれあいサロン
    裾野市 公文名五区ふれあいサロン
    『幅広い年代の区民達と、楽しく賑やかに楽しみました』   当地区では、公民館で平成24年より毎月サロンを開き、多彩な催し物をおこなっております。  参加者の中には、身体的に畳に座
  • 2016年12月27日 [西部] 子育てを応援する活動に
    森町 中飯田町内会
    森町 中飯田町内会
    『新しい鉄棒ありがとう』   今回、赤い羽根共同募金の助成により新しい鉄棒を設置することができました。 古い鉄棒は支柱が腐食していて子どもたちが遊ぶには不安がありました。  鉄
  • 2016年12月27日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 認定こども園富士見台リズム
    富士市 認定こども園富士見台リズム
       平成27年度に認定こども園として開園しました。 乳児組のクラス数が増加しました。 この度、赤い羽根共同募金から教育オルガンや空気清浄機などの子ども達の日常生活に
  • 2016年12月27日 [東部] 子育てを応援する活動に
    伊豆の国市 立花区
    伊豆の国市 立花区
    『赤い羽根さんありがとう!鉄棒、ありがとう!』   立花区は一番高いところで標高124mです。小学生は下校してからこの坂を登り自宅に帰ります。その途中に子どもたちの唯一の遊び場「小
442頁中227頁目を表示(合計:4415 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)