選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2009年11月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 遠江学園
    浜松市 遠江学園
    『楽しく使える明るい教室とトイレ、清潔な湯沸室と相談室』  障がいをもった幼児の療育の場として、21年間休むことなく使い続けた教室、トイレ、相談室、湯沸室が内装改修工事によりとても明るく、清潔に
  • 2009年11月30日 [東部] 障害者を応援する活動に
    富士市 富士ばらホーム
    富士市 富士ばらホーム
    『お部屋がきれいになりました!』  富士ばらホームは、精神障害者が自立を目指して共同生活をしています。建物を昭和52年に建てられ、その後2回程リフォームを行いました。  今
  • 2009年11月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市浜北区 たつのこクラブ
    浜松市浜北区 たつのこクラブ
               『洗濯機ありがとうございました!』  学童では台ふき、、タオル等、洗濯するものがあります。   新しい洗濯機になって、一度に洗濯する量も増え
  • 2009年11月16日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 作業所せきれい
    浜松市 作業所せきれい
    『屋根補修工事及び割り箸製造機購入』  作業所せきれいに屋根補修工事とトイレ設置と利久箸製造機を整備していただきとても嬉しい。嬉しい。 皆様方のおかげで完成した屋根は明
  • 2009年11月16日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 みなみ
    浜松市 みなみ
    『これで、私一人で移動ができます。渡り廊下の完成。』  私たちの施設は、これまで二つの建物を移動する時には、特に雨天の場合は、車いすを利用する人や、移動に介助を必要とする人などにとっては、そ
  • 2009年11月16日 [中部] 障害者を応援する活動に
    牧之原市 やまばと希望寮
    牧之原市 やまばと希望寮
    「防災倉庫」をありがとう!  やまばと希望寮は、知的ハンディを持った方達の生活のための施設です。  今回、皆様から寄せられた共同募金の配分を頂き、「防災倉庫」を購入することが出来ました
  • 2009年11月16日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 作業所せきれい
    浜松市 作業所せきれい
    『割り箸製造機購入』  作業所せきれいに利久箸製造機を整備していただきとても嬉しい。嬉しい。  古い製造機は、形がどうしても不均一な部分もありサンドペーパーによる仕上げが必要で
  • 2009年11月16日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士宮市 ぷらどーむ児童クラブ
    富士宮市 ぷらどーむ児童クラブ
    『今年の冬から快適に!』  ぷらどーむ児童クラブでは、平成21年度共同募金助成金で「出入口改修工事」を行いました。

  • 2009年10月30日 [中部] 子育てを応援する活動に
    静岡市 月影保育園
    静岡市 月影保育園
    『緞帳で明るくなったよ』  スルスルと緞帳が下りてきます。 すると「ワー、すごい!大きい!きれい!かわいい!かっこいい!』と子供達が口々に歓声をあげました。  先生が戻るよう声をかけ
  • 2009年10月30日 [中部] 子育てを応援する活動に
    島田市 観音堂チビッコ広場
    島田市 観音堂チビッコ広場
    『観音堂チビッコ広場 鉄棒』  この度助成金を戴きました島田市稲荷町自治会です。  私達は、町民の皆様が住みやすく子供達が健やかに育つ環境作りを目指して日々活動しています。  今回町
433頁中385頁目を表示(合計:4327 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)