選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2009年10月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 わかすぎ工房
    浜松市 わかすぎ工房
    『電気式陶芸窯』  今回の助成で電気式陶芸窯をいただきました。  今までの窯は、中古で何度か修理してきましたが、そろそろ限界になりました。  いただいた窯は、大きく一度にたくさん焼く
  • 2009年10月30日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 岩倉学園
    富士市 岩倉学園
    『新しいハイエースがやってきた!』  岩倉学園は富士山を背に豊かな自然の中、子ども達が心豊かに明るく過ごしています。  その子ども達の送迎車は走行距離18.5万キロと故障及び事故への不安を感じており
  • 静岡骨髄バンクを推進する会
    『安心をありがとう』  皆様から寄せられる、温かいご厚意により、会の活動をより活発に出来、多くの方にボランティアとして参加していただいています。  少しでも多くの方々に、骨
  • 2009年10月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    社会福祉法人静岡いのちの電話
    社会福祉法人静岡いのちの電話
    “ありがとう!!赤い羽根”  静岡いのちの電話では10年前から電話相談をお受けしていますが、本当に必要な方へのPRがなかなか行き届かない悩みがあります。 幸い尊い御寄付を沢山いただき「
  • 2009年10月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    伊東市 東っ子学童クラブ
    伊東市 東っ子学童クラブ
    『地デジ対応に、まにあいました』  東っ子学童クラブは、静岡県伊東市の東小学校の学区にある学童保育です。 平成19年4月からスタートし、今年で3年目で子どもたちの放課後の生活の場となっています。  
  • 2009年10月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    御殿場市 やまいも工房
    御殿場市 やまいも工房
    『“本当に助かりました”』  はじめまして。私たちは、御殿場市保土沢で活動している障害者就労支援事業所「やまいも工房」です。  このたびは皆様方からお寄せいただいた共同募金の配分金で「
  • 2009年10月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 つばさ静岡
    静岡市 つばさ静岡
    『プール改修工事』  「わあ、プールがある。」見学にこられた多くの方が、私たちの小さなプールに笑顔になります。水遊びが楽しいのは皆同じみたいです。  重い障害のある人にも気軽に水遊びを
  • 2009年09月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 浜松こども園
    浜松市 浜松こども園
    『木のぬくもりのテーブル、イス、シューズボックス』  木のぬくもりを感じさせるやさしいテーブルと掛け心地のよいイス。  子等の笑顔がまぶしく、おやつや給食がとても美味しく感じられる毎日です
  • 2009年09月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    掛川市 西南郷地区福祉協議会
    掛川市 西南郷地区福祉協議会
    「大好きなプール遊び」 たくさん遊びます!  西南郷地区福祉協議会の中でも盛んに活動している「子育て支援・のびのびひろば」は、幼稚園・保育園就園前の子ども達が、第1・3木曜日地区学習センター
  • 2009年09月30日 [中部] 安心・安全のまちづくりに
    藤枝市 特定非営利活動法人静岡家庭教育サポート協会
    藤枝市 特定非営利活動法人静岡家庭教育サポート協会
    『パソコンをありがとう!』  NPO法人静岡家庭教育サポート協会では、中高生から青少年を対象に「ふりーすくーる」や社会体験をしながらの居場所づくり・社会参加への活動支援をしています。
433頁中386頁目を表示(合計:4327 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)