誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
募金をありがとう
事業別
指定無し
安心・安全のまちづくりに
子育てを応援する活動に
障害者を応援する活動に
高齢者を応援する活動に
わたしのまちの福祉に
災害に備えた準備金に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2016年03月15日
[西部] 高齢者を応援する活動に
掛川市 中地区センター福祉会
『楽に座っていられます!』 このたび、「共同募金」から助成いただきました、100脚もの低椅子を整備することができました。 長く正座で過ごすことに苦痛を感じて、足が遠のいていたご
2016年03月15日
[東部] わたしのまちの福祉に
三島市 要約筆記サークル OHPみしま
『私たちには必需品』 プロジェクタ ・これってサークル専用なの。初めてですねぇ。 ・微調整が簡単で、前より早く設定が終わりそう。 ・高齢の私たちにも使えるかしらねぇ。 A3サイズホワ
2016年03月15日
[西部] 高齢者を応援する活動に
磐田市 栄町燦燦会 [緊急助成資金事業]
『笑顔をいただき、いきいきサロンになりました!』 栄町燦燦会は、高齢者が一緒になって毎月1回、仏教談議や茶話会を行ったりと、和気あいあいとした時を過ごしておりました。平成27年6月
2016年03月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡県社会福祉協議会
『障がい者雇用促進事業』 障がい者の職場定着を目指し、雇用を促進するマニュアル作成に向けて障がい者の職場定着の実態調査を実施しました。 静岡県内150の企業の
2016年03月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡県社会福祉協議会
『障がい者社会参加促進ネットワーク事業』 差別のない地域社会の実現を目指し、当事者からの視点で検証する、障がい者の差別解消を考えるシンポジウムを開催しました。
2016年03月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡県社会福祉協議会
『住民参加型「助け合い」活動推進セミナー』 「高齢になっても、障がいがあっても、互いに支え合い、安心して身近な地域で暮らし続けられること」は誰もが願うことであり、
2016年03月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡県社会福祉協議会
『社会的孤立防止に関わる意識啓発事業』 集合住宅団地では、自治機能や住民相互による見守り機能が低下する等の問題が特に顕著であり、静岡県内においても、高齢化及び高齢者世
2016年03月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡県社会福祉協議会
子どもの貧困に係る意識啓発及びモデル事業の立上事業 子どもの貧困率が公表され、子どもの貧困問題がようやく問題視されるようになってきましたが、その現状や課題は社会的に認知
2016年03月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡県社会福祉協議会
『住民参加型「助け合い」活動者養成講座』 「高齢になっても、障がいがあっても、互いに支え合い、安心して身近な地域で暮らし続けられること」は誰もが願うことであり、住民同士の「助
2016年03月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡県社会福祉協議会
『小学生向け福祉教育カレンダー作成事業』 県内の小学生が「やさしさでつながる福祉(しあわせ)のまち」というテーマで描いた作品を使用して「福祉教育カレンダー」を4,500冊作
423頁中231頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.