選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2011年08月12日 [西部] 障害者を応援する活動に
    湖西市 こさい要約筆記サークル
    湖西市 こさい要約筆記サークル
    『「赤い羽根」でモバイルスクリーンありがとうございました。』  こさい要約筆記サークルでは、聴覚障害者へ文字で情報を伝える支援や健聴者と聴覚障害者が交流を通して情報を共有しお互いの立
  • 2011年08月12日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 市野与進保育園
    浜松市 市野与進保育園
    『待ちに待った大型遊具、子どもたちの笑顔があふれています!』  安全祈願が終わり、「先生、遊んでいい?」、「いいよ」のひと声に「ワァーヤッター」と全速力で走り出す、その顔は、万遍の笑
  • 2011年08月12日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 ルンビニ第二保育園
    袋井市 ルンビニ第二保育園
    『ころんでも平気だよ』  この度、皆様の心温かい大切な募金の助成を頂き、プールサイドをクッション加工のコーティングをして頂きました。  園では利用する乳幼児の年齢も低く、体重も
  • 2011年08月12日 [東部] 子育てを応援する活動に
    熱海市 多賀っ子クラブ
    熱海市 多賀っ子クラブ
    『組立式プールありがとう!』  この度は、当施設に組立式プールを増設していただきありがとうございます。  学童保育を利用する子供が年々増え、その中での増設は大変嬉しく思います。
  • 2011年08月12日 [東部] 障害者を応援する活動に
    熱海市 熱海ふれあい作業所
    熱海市 熱海ふれあい作業所
    『新車の3トンダンプをありがとう』  熱海ふれあい作業所は障害者の就労訓練施設です。  主な作業はビンの選別と収集です。作業には3トントラックが必要ですが、老朽化のため
  • 2011年07月29日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 NPO法人静岡難病ケア市民ネットワーク
    静岡市 NPO法人静岡難病ケア市民ネットワーク
    『ベルの音色に生きる喜びを託して 〜ALS患者によるハンドベルコンサート〜』  残された僅かな筋力でハンドベルを鳴らし、生きる証を表現しようと立ち上がった、ALSという難病
  • 2011年07月29日 [西部] 安心・安全のまちづくりに
    浜松市 宮口町町内会
    浜松市 宮口町町内会
    『公民館トイレ改修工事』  「区長さん(町内会長の事)トイレ新しくなって便利になって有り難いよ。わしゃ膝が悪いんで今までのトイレだと座ったら手摺はないし、立てなくてこりはてたネ」
  • 2011年07月29日 [西部] わたしのまちの福祉に
    袋井市社会福祉協議会
    袋井市社会福祉協議会
    『地域福祉活動への積極的な支援に取り組みます。』  この度は、赤い羽根共同募金助成金を助成していただき、誠にありがとうございます。  助成金により購入させていただいたノートパソコン
  • 2011年07月29日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 はままつ保育園
    浜松市 はままつ保育園
    『はままつ保育園の子供達への贈り物ありがとうございます。』  はままつ保育園は24時間オープンしています。  この度、皆様からの募金で、保育用のテレビ2台とDVDデッキ2台を新しく
  • 2011年07月29日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 ワークショップくるみ
    浜松市 ワークショップくるみ
    『送迎車両をありがとう』  車両をいただいた事で、施設利用される方への送迎サービスの実施・継続が可能になり、地域で安心・安定した生活及び通所が維持できるようになりました。  また、
433頁中356頁目を表示(合計:4327 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)