選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2010年04月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 エンゼル保育園
    浜松市 エンゼル保育園
    『お散歩ワゴンでGO!!』  エンゼル保育園の園児たちは、三歳以下の小さな子どもたちばかりです。みんな外へのお出かけが大好きなので、毎日のお散歩は大切な日課です。  この度、共同募金で
  • 2010年04月30日 [中部] わたしのまちの福祉に
    島田市 読み聞かせサークル さくらんぼ
    島田市 読み聞かせサークル さくらんぼ
    『ありがとうございます!!赤い羽根』  読み聞かせサークル さくらんぼは、トーンチャイムを購入させていただきました。  写真は6月末に行いました幼稚園での「おはなし会」の演
  • 2010年04月27日 [中部] 障害者を応援する活動に
    「夏休みろう子どもクラブ」お母さんからの感謝の声
    「夏休みろう子どもクラブ」お母さんからの感謝の声
    赤い羽根助成事業「夏休みろう子どもクラブ」  聴覚に障害を持つ子どもはコミュニケーションの上で地域において孤立しがちです。  特に長期の夏休みは、子ども達の生活支援が欠かせません。  今年も
  • 静岡骨髄バンクを推進する会
    『ありがとう!!』  私は、今血液疾患と戦っている患者です。治療のおかげで今は普通に生活しています。 でも再発したら骨髄移植しか、完治の道はないと言われ気落ちしていましたが、たまたま行った
  • 2010年03月15日 [] 障害者を応援する活動に
    静岡県身体障害者福祉会
    静岡県身体障害者福祉会
    『障害を乗り越えて』  「よし、良い感じだった」スティックから伝わる木球独特の打球音、今日もがんばるぞ。   私が車椅子生活になって随分歳月がたちます。 車椅子での生
  • 2010年03月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    磐田市 青年のつどい“かりんとう”
    磐田市 青年のつどい“かりんとう”
    『ハッピーホリデー』 私たちは知的障がいのある子どもたちと青年との交流を目的としたイベント「ハッピーホリデー」を行っています。 子どもも大人も楽しい休日という意味で
  • 2010年03月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    三島市 自立生活支援センターアシストMIL
    三島市 自立生活支援センターアシストMIL
    『障害者スポーツの為に』  アシストミルでは共同募金助成金を頂き、ボッチャボール、補助具(ランプス)を購入させていただきました。 ボッチャは、重度の障害を持つ人でも、補助具を使
  • 2010年02月25日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市社会福祉協議会
    『ありがとうございました。。。』  パソコンを整備していただき、ボランティアや市民福祉活動の推進事業を円滑に進めることができました。 また社協だよりの原稿などの編集
  • 2010年02月25日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 よしきた児童クラブ
    富士市 よしきた児童クラブ
    『一輪車は、楽しいよ!』  よしきた児童クラブは、学校の校庭が広いので、クラブに帰ると、毎日楽しく遊んでいます。  一年生はまだ乗れないので私達上級生が乗
441頁中388頁目を表示(合計:4402 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)