選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2022年05月13日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    『ふくしのススメ』   市内の福祉分野で活躍する方や、様々な年代の方との交流を通じ、福祉学習へのきっかけづくりを目的とした「ふくしのススメ」を夏休みの時期に小学生を中心に実施しまし
  • 2022年05月13日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    『福祉教育』   「障がい」をテーマに、高校生が福祉施設や団体の方から現状について話を伺い、自分たちにできることを考え、多くの人に「障がい」について知ってもらうための広報方法を考え
  • 2022年05月13日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    『車いす利用者の外出支援に役立っています』   静岡市社協清水区地域福祉推進センターでは、車いすで生活されている方や寝たきりで生活している方、またはその状態に近い方の外出支援として
  • 2022年05月13日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    『ボランティアセンターでのコーディネート業務』   静岡市の3区にはそれぞれボランティアセンターが設置され、ボランティア活動を受け入れたい方とボランティア活動に参加したい方の双方の
  • 2022年05月13日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    『福祉教育講師連絡会を実施しました』   学校や地域を舞台として、福祉やボランティア、地域に暮らす様々な人を理解し「共に生きる」力を育む福祉教育。主に学校で行われる福祉教育活動にご
  • 2022年05月13日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    『中止したふくしイベントに替わって福祉啓発フリーマガジンを発行しました』   毎年11月に開催してきた「駿河ふれあい福祉フェスタ」がコロナ禍により中止となりました。このイベントに替
  • 2022年05月13日 [東部] わたしのまちの福祉に
    富士市 富士市社会福祉協議会
    富士市 富士市社会福祉協議会
    『いきいきサロンにて、共同募金の助成金を活用させていただきました』   富士市内各所で開設されている、ふれあい・いきいきサロンにて共同募金の助成金を活用させていただいております。ふ
  • 2022年05月13日 [東部] わたしのまちの福祉に
    富士市 富士市社会福祉協議会
    富士市 富士市社会福祉協議会
    『募金をありがとう』   富士市社協では、平時から市や災害ボランティア連絡会と協働し、災害ボランティアセンターの開設訓練やボランティアの育成を行っています。  その中で、今年度2
  • 2022年05月13日 [東部] わたしのまちの福祉に
    富士宮市 富士宮市社会福祉協議会
    富士宮市 富士宮市社会福祉協議会
    『だれもが安心できる地域をめざして』   富士宮市社会福祉協議会では、中学校区ごとに組織された14の「地区社会福祉協議会(地区社協)」の活動助成として活用させていただきました。それ
  • 2022年05月13日 [東部] わたしのまちの福祉に
    富士宮市 富士宮市社会福祉協議会
    富士宮市 富士宮市社会福祉協議会
    『子どもたちの成長のために』  富士宮市社会福祉協議会では、低所得世帯の子どもたちが仲間とともに修学旅行を楽しみ、よい思い出が作れるように、修学旅行費用の一部を援助しました。今年度は、各学校
424頁中63頁目を表示(合計:4231 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)