選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2008年10月15日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    湖西市 鷲津西地区福祉会山口地域福祉会
    湖西市 鷲津西地区福祉会山口地域福祉会
    『共同募金助成金で音響機器』  山口地域福祉会では、高齢者の方々を対象に毎月、「ふれあいいきいきサロン」を開き寝たきり予防などの活動をしています。 楽しいおしゃべりや食事会、盆おどりな
  • 2008年10月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    沼津市 重度障害児(者)生活訓練ホーム 沼津 虹の家
    沼津市 重度障害児(者)生活訓練ホーム 沼津 虹の家
    『虹の家にリフト車がやってきた。』  沼津虹の家を開設してから16年。 念願のリフト付送迎車(10人乗り)を、赤い羽根共同募金の助成を受け購入することができました。 今まで家族の送迎
  • 2008年09月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市浜北区 平口遊園地
    浜松市浜北区 平口遊園地
    『子供の遊び場 滑り台整備事業』 “赤い羽根”ありがとうございました。 このたび平口遊園地(平口八幡神社境内)では、「赤い羽根共同募金」から寄附金をいただきました。お礼とご報告を申し上げま
  • 2008年09月30日 [東部] 障害者を応援する活動に
    沼津市 かぬき学園
    沼津市 かぬき学園
    『新しい送迎車両を導入しました。』  かぬき学園は、身体に障害のある方のニーズに基づき、日常生活や身体機能の維持回復等を支援する施設です。 現在、入所40名、通所等で20名の方が利用してい
  • 2008年09月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市浜北区 平口本村児童遊園地
    浜松市浜北区 平口本村児童遊園地
    『待望のすべり台』 赤い羽根共同募金、児童公園に助成して頂きありがとうございました。 広い公園がありながら遊具が少しだけでしたので喜んでおります。 すべり台が設置させる事になり、町内会の
  • 2008年09月12日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    焼津市第五地区地域福祉推進委員会
    焼津市第五地区地域福祉推進委員会
    『よく聞こえるよ! 福祉を支える“赤い羽根”ありがとう。』  この度、共同募金の助成金交付の申請をお願い致した所、希望通りの助成を頂くことになりありがとうございます。 念願の音響装置を
  • 2008年09月12日 [中部] 障害者を応援する活動に
    牧の原市 やまばと成人寮
    牧の原市 やまばと成人寮
    『助成金 ありがとうございました!!』  やまばと成人寮は、施設ができてから35年が経過し、建物の老朽化が目立つようになりました。 汚水を浄化する合併処理槽もその一つで、数年前から修繕
  • 2008年09月12日 [中部] 子育てを応援する活動に
    藤枝市 つくしんぼ保育園
    藤枝市 つくしんぼ保育園
    『ありがとう!!』  共同募金からいただいたお散歩避難車にさっそくこども達を乗せて地震の避難訓練を実施しました。 乗りやすく広々としているのでこども達も「きもちいいね〜」と大喜び。保育
  • 2008年09月12日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ラポール川原
    静岡市 ラポール川原
    『さわやかトイレで毎日快適!!ありがとう!!』  ラポール川原では、20年使っているトイレの破損や汚れがひどく、夏は特にいやーなにおいが立ち込めていました。 毎日お掃除してもこのにおいは取
  • 2008年09月12日 [西部] 子育てを応援する活動に
    森町 下飯田子どもの遊び場
    森町 下飯田子どもの遊び場
    「赤い羽根」ありがとうございました。  この度「赤い羽根共同募金」より助成金を頂き遊具を購入することが出来ました。  募金がどのような形で使用されているかも子供達に分かってもらえ、尚且
423頁中390頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)