選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2022年04月28日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 浜松市社会福祉協議会
    浜松市 浜松市社会福祉協議会
    『傾聴ボランティア養成講座 〜大切な人の心の声を聴くために〜』   毎日の中で他の人と会話をする機会がない方々の話相手となれるよう、毎年「傾聴ボランティア養成講座」を開催しています
  • 2022年04月28日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 浜松市社会福祉協議会
    浜松市 浜松市社会福祉協議会
    『アロマセラピーボランティア講座を開催しました!』   ボランティアを始めるきっかけをつくり、浜松市内のボランティア活動の活性化につなげることを目的として、アロマセラピーボランティ
  • 2022年04月28日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 浜松市社会福祉協議会
    浜松市 浜松市社会福祉協議会
    『令和3年度福祉教育連絡会(北区)』   今年度は、「コロナ禍における福祉教育実践について」と題して、大阪教育大学:新崎国広特任教授を講師にお招きし、開催いたしました。講演後、グル
  • 2022年04月28日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 浜松市社会福祉協議会
    浜松市 浜松市社会福祉協議会
    『すみれ会 防災講座を開催しました』   和地地区湖東団地内の住民が集うサロン「すみれ会」主催の防災講座にて、防災についての備え、普段から地域のつながりを持って暮らすことの重要性に
  • 2022年04月28日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 浜松市社会福祉協議会
    浜松市 浜松市社会福祉協議会
    『障がい理解セミナー』   地域の方を対象に、障がい当事者や家族の方々が感じる「障がい」とは、また、地域の方々に「知ってほしい」ことを学ぶ目的として、障がい理解セミナーを実施しまし
  • 2022年04月28日 [西部] わたしのまちの福祉に
    袋井市 袋井市社会福祉協議会
    袋井市 袋井市社会福祉協議会
    『いつものブランコきれいになったね』   市内自治会管理の遊具で、老朽化等により修繕が必要なものの整備費用として、助成金を活用させていただきました。整備されてピカピカになった遊具に
  • 2022年04月28日 [西部] わたしのまちの福祉に
    掛川市 掛川市社会福祉協議会
    掛川市 掛川市社会福祉協議会
    『学童保育の勉強会を開催しました』   学童保育に関する公的な情報が少ないなか、これから学童を利用する方や現在利用中の方を対象に勉強会を開きました。大学教授の講演の後、事例紹介や有
  • 2022年04月28日 [西部] わたしのまちの福祉に
    袋井市 袋井市社会福祉協議会
    袋井市 袋井市社会福祉協議会
    『ふれあいの場でみんないきいきと!』   自治会単位で実施される「ふれあい・いきいきサロン」活動の推進・充実のために 助成金を活用させていただきました。現在、袋井市内では70か所
  • 2022年04月28日 [中部] わたしのまちの福祉に
    島田市 島田市社会福祉協議会
    島田市 島田市社会福祉協議会
    『ニュースポーツを通しての交流』  学生を対象にした福祉体験学習として、地域に暮らす障がいのある人との交流を通して、お互いの気持ちや接し方を知ることを目的にニュースポーツである「ラ
  • 2022年04月28日 [中部] わたしのまちの福祉に
    島田市 島田市社会福祉協議会
    島田市 島田市社会福祉協議会
    『支え合いのまちづくりを目指して』   島田市内では、地域の支え合い活動により高齢者の孤立の防止や自立した生活を支援する「生活支援サービス」が、地区社会福祉協議会を中心に実施してい
424頁中65頁目を表示(合計:4231 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)